カラヤンの第九

イメージ 1

bgm:
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付」
グンドゥラ・ヤノヴィッツ(ソプラノ)
ヒルデ・レッセル=マイダン(アルト)
ヴァルデマール・クメント(テノール)
ヴァルター・ベリー(バリトン)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン楽友協会合唱団


伝説の
コンパクトディスクの 当初の収録時間:74分42秒間
が決まるきっかけになった人物のひとり
カラヤン
第九が収録できる時間とかなんとか

1962年録音のこの演奏は
実は66分間

こんなにも長大な楽曲なのに
聴いてて
絶対寝れない緊迫感

ヤノヴィッツの歌唱が女性的でないのが見事に素晴らしい

映画「時計じかけのオレンジ」にも使われた盤とのこと



お読みいただきましてありがとうございます。
にほんブログ村 ミュージカル 人気ランキング
↑クリックいただきますと大変はげみになります。

この記事へのコメント